亀有の発祥 上宿と亀有周辺情報満載! ようこそ、亀有上宿商店会サイトへ!

亀有上宿商店会ウェブサイト トップバーイメージ
上宿商店会情報 トップバーイメージ
snipping
■本多山 蓮光寺本堂
蓮光寺本堂
■美しい中庭
蓮光寺中庭
■親鸞聖人像(本堂前)
親鸞聖人像
■御門前
蓮光寺前門
本田山蓮光寺
蓮光寺入口
■蓮光寺 真宗大谷派
所在地:〒125-0061 亀有1丁目25番3号
アクセス:JR常磐線/東京メトロ千代田線 亀有駅南口下車徒歩10分

宗派:浄土真宗 真宗大谷派
正式名称:本多山蓮光寺
開山上人:釋了賢(本多忠春 三河国岡崎)1603年(慶長8年)
ご本尊:阿弥陀如来立像

蓮光寺は、1603年(慶長8年)に徳川家康が江戸幕府を開いて間もなく、刈谷の領主本田忠治によって愛知県の岡崎に創立されたとされていますが、江戸へは、1609年に二代将軍秀忠によって神田に移されました。

信仰としての浄土真宗はもともと関西および中部日本の一部では最も大きな宗教団で、庶民にも広く流布されていましたが、幕府が関東に広める政策をとり、江戸にも多くのお寺が建てられました。

その後神田から浅草へ移され、現在の亀有1丁目の場所に移されたのは昭和3年になってからです。その間火災による消失や関東大震災などたびたびの困難を負いましたが、門徒などの力でその度ごとに持ち直し現在に至っています。